会社方針

会社方針

会社方針

 容姿に惑わされず、飼いやすい性格と健康を重視した豆柴犬や各種猫を皆様にご紹介します。また、譲渡後の飼育相談、愛犬のお預かりも行っており、お客様の新生活をサポートします。


 生体を扱う仕事上、特徴的な倫理と責任が生じますので、通常の商品販売方法とは異なることがあります。一般の営利活動にはみられないいくつかの事柄を以下に説明いたします。


■里親さん募集
直近の動物愛護法改正に伴い、管理頭数や繁殖年齢に厳しい制限が課せられました。引退犬として残せる数も大幅に制限されており、社内において全頭の繁殖犬・猫の終生育成は現実的ではなくなっております。およそ6歳を超えた繁殖犬と猫は引退の時期になりますので、里親さん募集をしております。


■生体販売時の問題
・有名人を用いた宣伝はしません
 →多くは語りませんが、トラブル防止に心がけております

・生体の見た目の可愛さのみを全面に押し付けません
 →生体を紹介する画像に過度な装飾は致しません。また、過度なかわいらしさを協調しません。生体を迎える大切さを伝えるとともに、安易な育成を防止します。

・客観的にその子の個性を説明します
 →生体を迎えるのは良いことばかりではありません。どの子も良いところもあれば、頑張ってほしいところもあります。時には飼育に苦労することもあり得ます。弊社では、その子の個性に応じてしつけのポイント等を分かり易く説明します。


・お客様の飼育歴やお考えを伺います
 →失礼ながらその二点は生体をご案内するうえでとても大事な事柄です。初心者の方でも、より飼いやすい生体をご案内できるように心がけております。場合によってはご希望と異なる子をお勧めするかもしれませんが、その場合はどちらが良いのかお客様の判断を尊重します。

・個人情報は最小限で伺います
 →弊社にて生体をお求めになる方には、(義務付けられている)お客様の指名、住所、連絡先を伺いますが、それ以外のことを記録として残すことは控えております。また、見学時において、不必要な情報、例えば見学者全員の氏名や連絡先等を伺うことは致しません。


※生体の育成に向かないと思われる方には、ご案内をお断りすることがあります。
・容姿、(豆柴の)小ささしか関心がない方
 →生体への愛情が感じられない方や、杓子定規で判断される方が散見されます。

・生体の特性が理解できていない方
 →生体は工業製品ではありません。品質は多少なりともばらつき(個性)が必ずあります。

・価格しか興味がない方 
 →お客様にはそれぞれご予算があるのは承知しております。なるべくご予算内でご案内したいと思います。しかし、価格しか質問がない方には、生体を迎える方としては不自然に感じることが目立ちます。

・責任感が感じられない方


代表からのメッセージ

社長

 犬や猫は、多くの点で人と価値を共有し、人生の苦楽をともに過ごせるという素質が最も高い動物と思っております。平均寿命も長くて、長年に渡り共に過ごせるのも良い点です。でも中には(残念なことに)、一般的に生まれつきその実現が難しい性格の個体や、大きな疾患を持った個体も目立つのも一つの事実です。ですが、そのリスクはブリーダーの力量次第、繁殖に用いる両親の選別と繁殖方法で大きな差が生じます。生命の誕生といる命をコントロールする重責を背負って、向上心を忘れずに日々努力します。ぜひ、弊社自慢の愛犬候補や愛猫候補を見学してください。


取り扱い犬種と猫種

犬種
豆柴犬(柴犬の範疇)
猫種(メジャー種)
アメリカンショートヘアー、アメリカンカール、ロシアンブルー、スコテッシュフォールド、マンチカン、シンガプーラ、ベンガル、ラグドール
猫種(マイナー種)
エジプシャンマウ、キンカロー、サイアミーズ(シャム)、トンキニーズ